May 8, 2011

Sound Design of District 9:第9地区のサウンドデザイン



今回は第9地区のサウンドデザインに関するアウトプットです。

DESIGNING SOUNDの元記事はこちら
Exclusive Interview with Dave Whitehead, Sound Designer of District 9
Sound DesignerはDave Whiteheadさん。

以下自身による記事翻訳
__

私は1990年にUniversity of Waikato Music Departmentで仕事を提供され、小さいMIDI、録音スタジオで仕事をこなしていた。私の仕事は買った人に機器をどのように使用するかを教える事、そして録音技師の学生が行っている作業の手助けをする事だった。その仕事は信じられないほど身を結び、とても幸運だった。

その時のボス、教授のIan Whalleyは私にプロダクション会社の校内放送の作曲をさせてくれた(おそらくプロダクション会社=University of Waikato Music Department?)。
彼はまたローカルバンドの録音や、学生のショートフィルムの音や音楽を私に任せてくれた。

私は自分の代表(特徴)となる映画のオファーをもらう前に、多くのショートフィルムやシアタープロダクションの仕事を手がけた。その代表となる映画、ホラースリラーのThe Ugly(アグリ)でサウンドデザイナーとしてクレジットに載った。これはサウンドポストプロダクション、サウンドデザインでの衝撃的な出来事だった。確かサウンドライブラリーがわずかにあっただけだったが、私はユニークなサウンドを作り、加工しようと全力を尽くした。
私はその過程を通し、全てのフィルムでの新鮮なパレットを記録する重要性(0からレコーディングする重要性)を学んだ。

Peter Jacksonはニュージーランドの映画業界の原動力であり、彼は音に対して信じられない程良い耳を持っている。彼はいつも自身の心の声に忠実で、我々がチームとしてどのような素材をテーブルに持ってくるのかを理解している。私は彼と一緒に仕事をしているほとんどの人が、彼に対し尊敬などを抱いているだろうと思う。

我々はPark Road Postを拠点にし、The Lovely Bonesの仕事を行っていた。サウンドチームはここウエリントンに落ち着き、次の映画の仕事に移る準備をしていた。そして幸いにもそれがDistrict 9であった。

ディレクターと周りとのチームワークは本当に素晴らしかった。Neill Blomkampは好きな時、我々と話せるようにさせてくれた。 彼はサウンドデザイン用の実験室をいつでも利用出来るようにし、(実験室での)洞察的で的を絞った発表をしてくれた。彼は自分自身が何を作りたいのかを本当に知っていた。そして我々が作った音を楽しんでいた。

Supervising Effects EditorのBrent Burgeと私はこれから行う為に何が必要なのか、彼が何をしようとイメージししていたのかを議論した。そして私の仕事はエイリアンの声と、エイリアンのテクノロジーを手がけることになった。チームの残りはプリダビング(=predub?)の為に、とても円滑に行動しなければいけなかった。

初めははとてもハイテクのエイリアンテクノロジーを構成した。The Exo Suit (映画の中に出てくるロボット型の乗り物)は典型的な例だ。我々はニュージーランドのエアフォース基地で、徹底的に油圧と全ての種類のサーボ(モータ等の自動制御メカニズム)や、ハイテク機器の録音を行った。第一の案ではクラシックなSFの大作だった(推測だが第9地区の元ネタであるNeill Blomkamp's "Alive In Joburg" (2005)の事では?)。
Neillはその案を再検討し、それよりはるかに薄汚く、よりリアルにしたいと言った。彼はそれらを現実世界の音をベースにし、エイリアンのコア(中核)となる音にしたいと言った。そこで私のコンセプトは180度変更し、新しい考えをスタートさせた。

Neillはまた私にエイリアンは昆虫のようで、彼らの社会構造はミツバチの巣箱のようだと言った。その決定で様々な昆虫を録音する事が容易になり(コンセプトが見えたため)、そしてそれはサウンドデザインの要の一つとなった。

メジャーコンセプトの一つとして、防犯カメラの中のローファイ処理機能がある。それはRe-Recording MixerのMike HedgesとGilbert Lakeによって早い段階に決められた事だった。彼らがfutz(?)の量とタイプをコントロール出来たその方法は最後に使われた。(That way they could control the amount and type of futz that was used in the final.を意訳)

メインツールスとしてはSound Devices 722Sennheiser 80508020DPA 4060、コンタクトマイク、その他の録音用グッツを全てのプロジェクトで幅広く使っている。編集ではProToolsとGenelecのモニタリングスピーカーを使用している。仕事で用いるメインのプラグインではAltiverbSound ToysAntares Avox 2、様々な Waves plug、Metasynth、そして私が信頼(愛用)している古いシンセサイザー(モジュール)のRoland JP8080がある。

私が作らなければいけないエイリアンの音素材だが、192kHzで虫の音を録音しようと考えた。そして私は小さな昆虫とクマバチ(丸花蜂)をブースで録音した。それはマイクロレコーディングから得られる、とても面白い素材だった。
またスタッフの一人がアンビエントと一つの音を作る為、スタジオの裏でハエを繁殖させることにした。ウジ虫のたかった腐ったチキンを与え、成長させる為ガラスタンクも与えた。そして最終的には数百の数にまでなり、Park Road PostのADRルームに放した。我々は一匹の羽音、強烈なブンブンといううなりの効いた群れの音など様々な激しい羽の音を録音した。それは不快な事だったが、驚いたことに可笑しくもあった。我々はこのような素晴らしいSF的なアンビエント素材をいくつも録音した。

エイリアンの出す声についてだが、はじめは人というより哺乳動物というイメージを持っていた。海洋生物の声、位置反射の音、舌打ち音(プレデターのような?)、また昆虫のような色々なコンセプトを考えていた。それらの問題は言語のような十分な音の種類がないという事だ。そこで実際の言語にする為、素材を作る必要が出てきたのだ。

言語はこれまででも数百。分類してみるとかなりの数があることがわかった。(The language has hundreds of words so far and the assistant who typed it up for me and I could speak quite a few words to each other by the end.を意訳)
私は声の子音部分を他の素材に置き換えようと考え、自分の声を録音した。そして今まで録音してきた動物の声、ネズミなどがチューチュー鳴く声、きしみ、息遣い、うめき声の母音を人の声の母音と入れ替えた。(つまり人の子音と動物の母音を組み合わせた)
野菜が擦れて出る音素材では右手で色々な表現が出来た。エイリアンの会話の合間に入る、猫が喉をならすような声は、よりエイリアンが考えている音、唸っている音だ。それは私にとってキーワードとなる音となった。

作ったエイリアンの声の中に約10%の人の声の要素があるとする。私はその子音と母音の二つの構成要素に分割し、プリミックスする。我々はこの子音をより少なくすることで、よりエイリアンに昆虫の雰囲気を出させることが出来るとわかった。(There would be about 10% human vocal in the finished alien voice. I premixed the consonants and the vowels as two separate components. We leaned a little more on the consonants, which gave it the more of an insect like feel.を意訳)

劇中に出てくる銃についてだが、アニメーションが上がってくる前の最初の週は、エイリアンの銃と武器に関する構成を練っていた。蜂、パイプの素材音、打撃音、釘を打つ音、シンセサイザーによる効果音の組み合わせはエイリアンの武器の音の一部として使用した。私はそれらの最終バージョンをBrent Burgeに渡し、彼はそれを銃の中の大きなうなる音に使用した。(He definitely put the big boom boom in the guns.を意訳)

緊迫したシーンにスローモーションになったり、カメラが落下していくような演出での音の決定については、一時的?なサウンドエフェクトで映像を盛り上げるようにした。(This was partly driven by the picture editors choice of temp sound effects. を意訳)
彼らはとても上手く働き、我々は自身の仕事をより広げる事が出来た。70種以上のSF的でローファイに感じる音を。
(I made up a an ethereal palette for the film, but I used a very minimal palette for the Wikus ‘headspace’ scenes in the end.)

主人公がMNU laboratory(劇中に出てくるラボの名前)に囚われた時、我々はバックにいる実験動物やエイリアン、エセリアルなサウンドデザインを一歩強めた。

主人公が乗っていたロボットやエイリアンの宇宙船についてのサウンドデザインだが、The Exo Suitは最終的にとてもローテクな素材に終わった。その素材のいくつかを挙げると、タイプライター、小型家電のサーボ、dirt hits(掃除機?)、蒸気機関車の音などがある。私は最初のフルバージョンをカットし、Effects EditorのHayden Collowにミックスしてもらい、ファイナル版の素材にする為に渡した。(I cut the first full version and handed it off to Effects Editor Hayden Collow, for the final hard effects sweetening pass to take it to the mix.の意訳)

宇宙船の核となる部分は非常に簡単になった。ある朝私は自分のシンセサイザーJP8080とプラグインの前に座り、母船とドロップシップ(輸送機)の 基礎となる多量のファイルを録音した。それを私は宇宙船のheavy metal’ versionとし、良いものが出来たと感じた。

最初の頃からクルーのみんなはこの映画が大好きで、VFXによる突出したクオリティーは本当に素晴らしく、良い経験だった。(the outstanding quality of the VFX was really just the cherry on the top of an already fantastic experience.のthe cherry on the topは造語?)私は他のところでもVFXが広まれば、より簡単に画面の音に入り込む事が出来るだろうと思う。

The moving Mothership was difficult in the sense that it was HUGE and in reality you would have heard it non stop. So trying to figure out where and how to keep its presence in the mix without driving the audience nuts was a good puzzle. Gilbert Lake did a fantastic job of mixing that in.

We had a very tight schedule, but I think sometimes on longer schedules we have the tendency to over think films. This was definitely a ‘design the sound for this moment quickly and move on’ situation. For me personally it was Rock and Roll film making at its very best! That’s not to say that I don’t enjoy working on films for extended periods of time!! Of course.

As I said earlier we finished ‘The Lovely Bones’ and I am very proud of our work in that film, but we’ll wait to see what the punters think. I also just finished Supervising a New Zealand Feature called ‘Matariki’ which was a lot of fun.
There are several big productions coming up here in New Zealand, but one cannot speculate until the contract is signed. I’m working on some of my own music at the moment and trying to squeeze in some serious fishing until someone offers me a fantastic job I can’t refuse.
I’m very interested in designing sound for games sometime in the near future also. I’m open to any new challenges.

※ラストにかけての部分がどうしても上手く訳せなかった為、英文のまま記載します。訳せ次第更新予定です。宜しくお願い致します。
__

[ Links ]
Exclusive Interview with Dave Whitehead, Sound Designer of District 9
Dave Whitehead
University of Waikato Music Department
Ian Whalley
The Ugly
Peter Jackson
The Lovely Bones
Neill Blomkamp
Brent Burge
Neill Blomkamp's "Alive In Joburg" (2005)
Sound Devices 722
Sennheiser 8050
Sennheiser 8020
DPA 4060
Altiverb
Sound Toys
Antares Avox 2
Metasynth
Roland JP8080
Hayden Collow

No comments:

Post a Comment